鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学

X (旧Twitter)Facebook

Department of Cardiovascular Medicine and Hypertension, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Kagoshima University

研究について

研究:研究グループ

腫瘍循環器グループ

メンバー紹介

左より柴田啓佑、德重明央

がん診療の進歩によりがん患者の予後が向上し、がん患者やがんサバイバーで循環器疾患が問題となることが増え、「腫瘍循環器」が注目されています。2017年に日本腫瘍循環器学会が設立し、2018年に第1回日本腫瘍循環器学会学術集会が開催されました。2023年には初めての“Onco-cardiologyガイドライン”も刊行され盛り上がってきております。

当院では2019年4月より徳重明央先生(現所属:琉球大学臨床薬理学)が腫瘍循環器外来を開設し、2021年9月からは柴田も外来を担当させていただいております。ガイドラインでも“最も必要とされるのは、いかにがん治療を中断させずに循環器疾患のマネジメントを行っていけるかという技量である”と記載されており、この言葉を胸に診療にあたっています。

がん、がん治療による循環器疾患は心筋症、血栓症、不整脈、動脈硬化(高血圧症)、肺高血圧症、弁膜症とほぼすべての循環器疾患をきたすことがあります。そのため、各診療グループの先生方と連携しながら診療を行っております。

また、疾患の特性上がんの診療科の医師、メディカルスタッフとの連携が重要です。そのため、待っているだけではなくこちらから当該診療科にコミュニケーションをとらせていただくことも重要と考えております。昨年は婦人科の医局にお邪魔させていただき、抗腫瘍薬による高血圧についての現状やどのような時に紹介してほしいなどといった情報共有をする機会を頂きました。いわゆる「顔の見える関係」を目指して今後も各診療科と連携していければと考えております。

研究としては、相良病院の相良安昭院長ご協力の下、共同研究として乳がん症例のデータベース構築を行っており、乳腺動脈石灰化(BAC)と冠動脈石灰化(CAC)との関連、がん治療関連心筋傷害(CTRCD)のリスク因子探索など、解析を進めております。また、九州・沖縄地区の腫瘍循環器に携わっている先生方と「COサロン」という交流会を行っております。Webで開催しておりますので、ご興味がある先生がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡ください。

少ないメンバーでご迷惑をおかけすることも多々ありますが、引き続きご協力よろしくお願いします。