鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学

X (旧Twitter)Facebook

Department of Cardiovascular Medicine and Hypertension, Graduate School of Medical and Dental Sciences, Kagoshima University

講座について

医局体制:スタッフ紹介

池田 いけだ 義之 よしゆき

池田 義之

職歴および研究歴

1996年 鹿児島大学卒業
  鹿児島大学病院 第一内科入局
1998年 阿久根市民病院 循環器内科
2001年 学位取得
2002年 鹿児島市医師会病院 循環器内科医長
2004年 鹿児島大学病院 心臓血管内科医員
2009年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 循環器・呼吸器・代謝内科学 特任助教
2012年 Rutgers University New Jersey Medical School, Sadoshima lab. Post-doc fellow (米国)
2014年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学 特任助教
2015年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学 特任講師
2017年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学 講師
2021年 鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 心臓血管・高血圧内科学 准教授
  鹿児島大学病院 心臓血管内科 診療教授 兼任
2024年 国立病院機構南九州病院 循環器内科 兼 臨床研究部 部長
  鹿児島大学大学院 心臓血管・高血圧内科学 客員准教授 兼任
  鹿児島大学医学部 臨床教授 兼任

研究内容

心血管疾患を幅広く(心不全、虚血性心臓病、末梢血管疾患、動脈硬化、高血圧、肺高血圧症など)臨床及び基礎の両面から研究しています。
ミトコンドリアの質をコントロールするミトコンドリアダイナミクスや異常ミトコンドリアを選択的にオートファジーで除去するマイトファジー、細胞内蛋白の質をコントロールするオートファジー(なかでも慢性ストレスに対応する『オルタナティブオートファジー』)やヒートショックプロテイン(Heat Shock Protein : HSP)、ヒストン脱アセチル化酵素で抗老化因子として知られるサーチュイン(とりわけSirt1)とその活性化に関わるNAD/NMN/Nampt、血管内皮機能を司る血管内皮型一酸化窒素合成酵素(endothelial Nitric Oxide Synthase : eNOS)などに着目し心血管疾患の病態解明や治療方法開発の研究を行っています。
基礎研究で得られた知見を基にして、疾患予後不良因子と介入方法の探索、miRNAなどを用いた心血管疾患のバイオマーカーや分子イメージングの創出、血管治療のための新たなデバイス開発や、末梢動脈疾患に対する血管新生療法開発などのトランスレーショナルリサーチを行っています。本邦で社会的問題となっている心不全パンデミックの主たる要因に拡張性心不全(Heart Failure with preserved Ejection Fraction : HFpEF)がありますが、この病態の新たな治療方法開発研究に関して今回2023年度から日本学術振興会科学研究助成基盤研究B(1,742万円)を獲得しましたことから、本研究を飛躍的に進めていきます。
性差や老化の面でも研究を行っています。上記HFpEFや抗がん剤治療関連心筋障害(Cancer Therapeutics- Related Cardiac Dysfunction: CTRCD)は閉経後高齢女性で発症リスクが高くなり、また老化や疾患に伴い筋肉量や筋力が低下するサルコペニアはフレイルの主たる要因になりますが、これらの病態に関して分子機序を解明する基礎研究から、治療方法開発を目指したトランスレーショナルリサーチなど幅広く研究しています。
ご興味のある方は講座までご連絡下さい。

所属学会

日本内科学会
日本循環器学会 社員・評議員
日本動脈硬化学会 評議員 2022年版ガイドライン作成委員 生活習慣栄養部会委員
日本老年医学会 代議員 ポリファーマシー対策JAPAN-FORTA(2020年)作成委員 九州支部事務局長(2015年~2023年)
日本高血圧学会 基礎研究推進部会委員
日本心臓リハビリテーション学会
日本心臓病学会
日本抗加齢医学会 脳心血管抗加齢研究会評議員
European Society of Cardiology(Fellow of ESC)
American Heart Association

受賞

2006年 Circulation Journal Award 2005 1st Prize(筆頭著者)
2012年 International Rotary Foundation Ambassadorial Scholar
2013年 The Best of American Heart Association (AHA) Specialty Conferences (Top-scoring Abstract of AHA Basic Cardiovascular Science)
2013年 Circulation Journal Award 2012(共著者)
2014年 一般財団法人 地域医学研究基金 第9回高血圧と冠動脈疾患研究会 最優秀賞
2015年 第15回日本抗加齢医学会総会 優秀演題賞
2016年 第16回日本抗加齢医学会総会 最優秀演題賞
2016年 The 26th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension Travel Grant
2021年 The 13th Journal of Atherosclerosis and Thrombosis Awards(責任著者)

競争的獲得研究費(代表研究)

【日本学術振興会科学研究助成】

2014-15年 研究活動スタート支援(299万円):ミトコンドリアダイナミクスを標的とした心臓老化に対する新しい治療法の開発
2016-18年 基盤研究C(416万円):血管老化・動脈硬化に対するオルタナティブオートファジーを軸とした治療法の開発
2019-22年 基盤研究C(351万円):オルタナティブオートファジーとマクロファージを標的としたサルコペニア治療法の確立
2023-27年 基盤研究B(1,742万円):閉経後高齢女性が発症リスクの拡張性心不全に対する分子機序解明及び治療法開発

【学会・研究会 研究助成】

2013-14年 American Heart Association (AHA) Founders Affiliate:106000ドル(約1,180万円)
2015年 一般財団法人 地域医学研究基金 第9回高血圧と冠動脈疾患研究助成:100万円
2016年 一般社団法人 日本老年医学会 第1回 老化および老年医学研究助成:100万円

【その他の研究助成】

2014年 バイエル薬品研究助成:50万円
2015年 バイエル薬品研究助成:50万円
2016年 ノバルティスファーマ研究助成:50万円
2019年 ノバルティスファーマ研究助成:50万円

資格

日本内科学会 総合内科専門医 指導医
日本循環器学会 専門医
日本老年医学会 老年科専門医
日本抗加齢医学会 専門医
日本心臓リハビリテーション学会 指導士
共用試験医学系臨床実習前osce評価者認定講習会 修了
日本専門医機構 総合診療専門医特任指導医講習会 修了
日本老年医学会 高齢者栄養療法研修会(TNT-Geri研修会)修了